だめだめ沢オヤジ

渓流釣りから沢登り、さらに岩登りまで・・・が、何をやってもC級なオヤジ

嵐の24日

23日に続いて24日も全国的に嵐・・・埼玉も強風にさいなまれました。 


で、24日の事。
予想以上に風が吹きまくっています。 川越線には荒川鉄橋があるので、強い風が吹くと直ぐに止まってしまいます。 数年前、風対策の改修が行われたかと思うのですが、さすがにあの風じゃね~。


電車が止まっていてはバイトに行けない娘を、楽器を返すと言うので学校に寄りながら大宮まで送ると、スーパーアリーナも砂埃で霞んで見えます。

イメージ 1

でも、写真に撮ると、、、そうでもないなぁ。


大宮駅近くで娘を降ろし、今日は研磨材のミニ研修会が行われているのでそちらの会場に。

その途中
イメージ 2
 ここは、以前誰かさんが講師としてやってきた場所...たぶん。


 







研修会でサンプルを沢山貰ってルンルンで自宅に戻ると、気分は一転。
 オラから5000円をカツアゲして・・・・そのままベイダー卿は買い物にトンズラ。








娘を駅で拾って戻って来られた閣下。
6時になったら「寿司を取ってこいっ!」「ビールを買ってこいっ!」と...








今年は珍しく、もうおひな様が顔を出しています。

イメージ 4

写すと、バイトから帰ったバカ娘が....

イメージ 5
こんな配置なのですが、水槽の下は雑然としているので、毎日新聞の上でお食事中のカメ吉様で隠しましたw


イメージ 6




このおひな様。

ベイダー卿まだ人間であった頃、、娘が産まれた翌年 岩槻の人形屋やさんに上がり込んで買った、閣下手作りの木目込み人形。
こんな時代もあったんですね~。
 それがどうして今はあんな風に...












イメージ 3

オラの誕生晩餐会。 なぜか今年は例年になくこれでも超豪華。 でもオラの金...
香蘭社とラスカルの皿が渾然と並ぶオラホでございます。

ボタンエビは暴れてシャリから落ちてしまいました。