だめだめ沢オヤジ

渓流釣りから沢登り、さらに岩登りまで・・・が、何をやってもC級なオヤジ

今年も沢登りシーズン開幕です!

沢登り、濡れたくない時期に行くのは五日市の石津窪。でも大滝の登攀で結構浴びてしまいましたが。楽しく大好きな沢なので何度も遡行しているのに、「こんな滝、あったっけ?」と毎回新鮮な発見。もう脳細胞の老朽化は手の施しようが無いらしい(泣) #沢登…

明けましておめでとうございます🎵

ヤフーブログの閉鎖により、はてなブログに移行して初めての書き込みです。 はてなブログの皆様、流れ者ですが宜しくお願いします。 取り敢えず、タブレットから投稿してみましたが、作法がイマイチでして...

ブログの引っ越し先は~?

ブログの閉鎖は12月15日、まだ日があると思っていてもたまにしかアクセスしていないので気がつけば消滅・・・ありがちな事w これまで投稿してきた記事は全て闇に葬られるのかと思っていましたら、引っ越しが出来る様なのでやってみようかと。 指定されたブログ…

あけましておめでとうございます...って、何日やっ!

ブログのチェックすら怠っている最近ですが、今年もよろしくお願いします。 やにアップをしていると、その手軽さになれてしまいブログへのアップが疎かになってしまっています。 しかも撮影はスマホがほとんどなので画像のアップも、写せばその場でアップと…

お久しぶり♪  まだ生きてます(笑)

ここ数年山に復活し、特に今年は17日(登山は回数では無く日数で)も。 しかし最近は仕事の低迷でモチベーションがどん底(;。;)・・・山のペースが落ちています。 山・・・と言うより沢登りを再開するに当たり、昔の沢仲間は引退してしまっていて、仲間捜…

二年ぶりの長野へ

高校をどうにか卒業して早44年?・・・ひょっとして歳が判る?まさかね~ 担任も歳なので2年ごとに行われている同級会。 劣等生代表は万全を期して馳せ参じなければなりません!キリッ 折しも山の日。 新幹線の指定は混んでいて、13時開始のところ10時に…

また巳ノ戸谷

ここ10年ほどで、たぶん4回目の巳ノ戸谷遡行。 こぢんまりとしつつも気合いの入った登攀の出来る沢なのでお気に入りすw 今回は沢初体験の二人を連れて遡行の旅。 大滝以外の滝は全て直登してきました。 ちょい満足でありながら、 始めの8m滝に予想以上…

アメリカシロヒトリ

大家さんちの桜 毎年のようにこの時期になるとアメリカシロヒトリの幼虫のテリトリーが形成される。 ソメイヨシノ・・・たぶん ヤエザクラ しかし、何故か大家さんは何もせず。 やがて木の下は糞んだらけになり、樹が丸裸になると大きくなった毛虫はボトボト…

今日は何年何日だったかや?

これ先日の話。 夕食を食べていて、ちょっと物足りなかったので台所の戸棚を物色。 そばを発見♪ さて賞味期限は・・・ さすがに、ちょっと~~~と思ったけど、取り敢えず茹でてみることに。 茹で上がりの記念撮影はしませんでしたが、試食。 ま、、、悪くな…

カラタネオガタマ・・・アウトッ!

毎年バナナ臭wで悩まされてきた、カラタネオガタマ。 鉢を芝生の上に置きっぱなしにしてあったために根が芝の中に進出。 数ヶ月前、それをバリバリと無理に引き抜き鉢を移動、 その後特にケアもせず得意の放置。 数週間前、気がつくと 『やっちまった...…

下手なアダルトサイトよりも...

YouTubeにアップされているこの動画。 結構エロイらしい・・・特にヘッドホンで聞くと良いらしい♪ 好きな方はヘッドホンでお聞きくださいw

メジロとサクラ

昨日、外回りから戻る八分咲?位になった大家さんちのサクラを眺めていると、スズメのような鳥が枝から枝へと飛び回り蜜を吸っているような。 良~く見ると、目の周りが白いのでたぶんメジロ。 しかも何羽も。 急いでデジイチを持ち出して何枚か撮っていると…

雪崩事故

先日那須で、高校生のパーティーが訓練中に雪崩に巻き込まれて遭難。 何とも痛ましい事故が発生してしまいました。 同じ日には、高校生の事故に隠れて注目されていませんが安達太良山でも雪崩遭難事故が発生。 この安達太良山には、実は19日に強風の中、登…

荒川の土手にも春が来た

何を持って春が来たかと感じるのは人それぞれでしょうが、自分の中では土筆がその一つ。 オオイヌノフグリやサンガイクサは結構早くから咲いているし、また梅の花を見て春を感じる人もいるでしょう。 桜の開花の話題がちらほら聞こえてくる中、先日から荒川…

セントラル・インテリジェンス・エージェンシー

何のことだか判るずらか? Central Intelligence Agency・・・略して CIA そのCIAがリンク先の日本の物も集めていたんだとか。 あのウィキリークスの情報だから信憑性はイマイチ? 見たことの無いものもあるねぇ。

寒む寒む 白毛門

もう、ガチで冬山登山をしたのは20年以上前の事。 息子が生まれる直前の年末年始に登ったのは北岳。 その息子も先日24歳。 その北岳の後はピークを踏むような冬山には登っていないと思うので、記憶が正しければ24年ぶり。 で、24年ぶりに登ったのは…

今年最初の天体ショー...ずら

三日月(月齢4日かも)と、金星 手元にデジイチが無かったので、コンデジで。 意外と綺麗に撮れました。 デジイチよりも綺麗だったりしてw

とっくに、明けましておめでとうございます。

いつも訪問してくださいます皆様、明けましておめでとうございます。 年末から帰省していた娘母子は大晦日に帰り、三等海曹殿は昨日帰って行きました。 特にする事も無いので、初日の出を その後、珍しくローカルな神社に初詣 元日の新聞は 今年は、山に多く…

月がとっても赤いから~   2

暇だとは言え、朝は早くからお仕事。 健康を考え仕事場への行き来は歩いています。 と言っても片道20分ほど。 今朝の西に沈みそうな月はやけに大きくオレンジ色。 土手まで行って写そうかと思いつつ、歩きながらコンデジでパチリ 無音なのですが。 電線が…

またまた放置してしまいました...

皆様ご無沙汰しております。 コメントにお返事もせぬまま3ヶ月も放置・・・申し訳ありません。 それでも今年も12月。 12月になると、なんやかやと毎年続けて行っている氷川神社の大湯祭。 今年も配達帰りに行って来ました・・・が、今年の12月10日…

もう九月・・・すっかりご無沙汰

秋の気配が濃くなり天も高く絹雲が広がって来たかと思えば強烈な台風が。 息子の住む所も暴風圏に入り、動画をLINEで送ってきたり。 さてこの夏はオラホにとりまして数多くの出来事が有りまして、何を書いて良いのやら。 まずは6月下旬、息子の結婚相手…

前回間違って下ってしまい酷い目に遭ったので、標識(赤絶縁テープ)を付けに奥多摩巳ノ戸谷下山道への山行

下山路を見失って遭難しかかった巳ノ戸谷。 その内下山路を整備しに行こうと思っていたのですが、暇に任せて12日に。 今、業界全体(少なくとも身の回りの同業者は)暇なようでして... 今回こそは半日仕事なので、朝はゆっくりとスタート。 林道でこれ…

天覧山のゲレンデ

もう35年ほど昔の事。 初めての岩登りに、山の会の先輩に連れて行って貰った天覧山。 何処かに連れて行けと急かされるので、例の3人組で岩登りの練習に。 昔は何の制約も無かった(多分)この天覧山のゲレンデ。 今では事前のFAXでの届け出が必要に。 こ…

ようやく三等海曹殿

教育隊を卒業してこの夏で4年の息子。 どうにか昇進試験に合格し、三等海曹に・・・去年の試験は不合格。 これで水兵さんでは無くなりました。 水兵さんの制服、可愛かったので何だか寂しくも有り(笑) ようやくいっぱしの自衛官に成れた訳で、安心して結婚…

イモトンの写真

先日、娘とマゴ♂が泊まりがけでオラホに。 そのマゴちゃん「イモトンだよ」と持って来たのがこれ 来月15日?だったかが予定日のエコー画像。 イモウトと発音できずにイモトンになるそうな。 一緒に遊ぶ事を今から楽しみにしているマゴ♂ 良い兄ちゃんになる…

沢登り、、、、、ビバークか?

闇が迫ってくる中、真剣にビバークを考えました。 ゲレンデに行った三人での初沢登り。 初回は行き慣れた奥多摩の巳ノ戸谷へ・・・またかよw 都合で土曜日に行く事になり、仕事の配達を急いで...が予定より40分遅れで待ち合わせ場所。 さらに林道に着…

ゲレンデ訓練

例の、掲示板で知り合った沢登り希望者Tさん。 その後問い合わせの有ったOさんとの三人で、ようやく奥多摩のゲレンデに。 これ先週3日のお話。 Tさんは、クライミング講習を受けた経験有り。 Oさんは登攀具は持っていても使い方の判らない未経験者。 で…

ようやく確定申告

今年こそは早期申告!と、スタートは早く切ったのに、結果は期限前日の昨日になってスーパーアリーナの大宮税務署臨時出張所w 先週には入力は終わっていたのに、何故か最後になってペースダウン。 会場は長蛇の列。 思わず明日朝早く出直そうかと思ったくら…

ハーネスを酔った勢いで(笑)

日曜日は某山岳OB会の飲み会が新宿西口で。 連日の飲み会で(笑) OB会の面々は、もう半分山を引退した人ばかり。 若手のオラは「山に行こうと~ぅ。沢に行こうよ~ぅ」とほざいていたのですが、シカトされるばかり。 9名の参加中、若い方から2番目でし…

セツブンソウは増えましたが...

放置なのに人知れずけなげにセツブンソウが咲きました。(撮影は2/15) 去年までは一輪だけ咲いていたのですが、今年は4輪も。 球根では増えないそうなので、実生なのでしょうね。 でも、毎年花を咲かせていたフクジュソウ。 すっかり勢力を無くして蕾も見え…