だめだめ沢オヤジ

渓流釣りから沢登り、さらに岩登りまで・・・が、何をやってもC級なオヤジ

#山形県

庄内の盆

お盆の風習って地域で違うのは当然のことながら、家庭によっても千差万別。 お盆に酒田に行くと何かしら手伝いをするのですが、 飾られた仏壇はこんな感じ。 何故か、埼玉銘菓の十万石まんじゅうw 今回初めて酒田に持って行きました。 これが済むとお寺に墓…

久しぶりに夏の庄内へ

久々に庄内へ電車で しかも夏の酒田は何年ぶり? 10年位は行っていないんじゃ? 更に一人旅、寂しくて不安でオジサン何度も漏らしてしまいました。 12日、大宮からは上越新幹線・・・前日に駅の券売機で指定が取れてしまいました。 何ともラッキー♪ こ…

笹巻き

庄内の名産なんでしょうか。 端午の節句に食べる笹巻き。 笹巻きという物は各地にあるようなのですが、この様な形は庄内だけなのかも。 毎年、4月の終わりになると、閣下の実家から送られてきます。 閣下の実家はダークサイトではありません。 この笹を剥い…

雪の庄内へ~酒田を脱出

今日は3日。箱根駅伝を見たい気持ちを抑え酒田を出発、埼玉の自宅へ戻ります。 今朝のエルグランド号はこんな状態 でも雪に埋もれなくて良かったです 酒田を出発した頃は、まだちらちら舞う程度の雪でしたが、酒田ICから高速道路に入る頃から降る量が増え…

雪の庄内へ~酒田港

かみさんの実家に行くといつも車を置かせて貰っているスペースが、雪の山。仕方がないので、目の前の酒田港の駐車場を無断借用。この点、田舎なものだからおおらか。飛島へ行く人と、海鮮市場のお客さん用の駐車場ですが、今の時期は多分満車にはならないの…

雪の庄内へ

12月31日、6時過ぎにエルグランド号で埼玉の家を出発。 運転はオイラで、関越から行くつもりで県道を左折しようとすると「東北道っ!」とベイダー卿の一声に震える声で、 「かしこまりました、ベイダー卿」 ぐうの音も出ない・・・従順なポチ ワンワン …

羽越本線の脱線事故

かみさんの実家は、酒田市。 これまで幾度と無く羽越本線を使って酒田まで行っています。当然、今回の脱線事故現場も通過していたと言うことになります。 地吹雪が冬の風物詩となっている庄内平野。雪はあまり降りませんが、吹く風が半端ではありません。た…