だめだめ沢オヤジ

渓流釣りから沢登り、さらに岩登りまで・・・が、何をやってもC級なオヤジ

昨日

降るのか晴れるのか、、、憂鬱な空模様の日曜日。


朝、庭のユリを見ると青虫が付いていて、カノコユリの蕾は2本共に壊滅状態。
イメージ 1


黒いユリ<ランディーニ>の蕾にも。
イメージ 2


      シークワーサーと一緒に<オルトラン>を撒いておいたのに。


虫には食われなくても、今年もヤマユリはこんな状態。
イメージ 3




苦労している他のユリたちを見下すように
イメージ 4


                   コオニヨメユリは健在ぶりをアピール。





そんな事件の影で、シークワーサーが結実したようなしないような。
イメージ 5

   さて、このまま大きくなってくれるのでしょうか。




そんなこんなで11時。

息子のサッカーの試合を見に、雨が心配な空を見ながらチャリで出発。
   南部地区U-18リーグ・・・公式戦

会場の高校までは荒川のサイクリングロードをエッチラオッチラと軽快に下って20分程。

       https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/s_chisaki747/20010101/20010101002220.jpg
   息子の与えたファールからのフリーキック

この日の息子の動きは悪く最後には交代。


結果は5-2で勝利!

          
次回は絶対に勝てる訳のない学校が相手。
    さて、失点を何点に抑えることが出来るのでしょうか。



帰りは、降り出した小雨の中を30分程で帰宅。










さて、お次は娘の吹奏楽団の定期演奏会

今度は車で出掛けたのですが、会場周辺の駐車場はどこも満車。
 ようやく大宮駅前通りのパーキングメーターに駐車。 60分300円。

急ぎ足で会場に。 到着したのは終了8分前。

  ホールに入ると、プログラム最後の曲のエンディング。
イメージ 6

かろうじて、リクエストの演奏を鑑賞。


 終了後、運悪くベイダー卿閣下に遭遇。
   モデル母と一緒。
     2時間も掛けて神奈川から...娘の吹奏楽には毎回のように来てくれます。


駐車場まで一緒に歩いていく途中、モデル母にメール。
   例のレーサー、フォーミュラ・ニッポンで3位になったとか。
     
前回は周回遅れの8位でゴール。
   タイヤの具合が悪かったらしいのですが、監督にもの凄く怒られて昨日は奮起。

6月7日はテレビ東京の『激走!GT』を乞うご期待。
         たぶん昨日のフォーミュラ・ニッポンが放送されると思います。

関東以外のお客様は観られないのかな~。






そんなこんなで、無事に帰宅。


   さて次のイベントは、ご近所さんとの飲み会。
  
他の4組は、昼からスタートしていて6時間遅れで参戦。
 




遅れを取り戻すためにピッチをあげて飲んでいると、キリンカップのベルギー戦が始まりお開きに...。


南米やヨーロッパの代表チーム相手に一方的に勝てる訳はないし、レギュラーを抜いた編成なんでしょうね。 相当金を積んで来て貰っていると言う噂も。

高い金を払っての練習試合と言ったところが現実のようです。


肝心の6日の最終予選。 
  そんなに甘くない国際試合。
      早々に南ア行きの切符をつかめるのかな~ぁ。