だめだめ沢オヤジ

渓流釣りから沢登り、さらに岩登りまで・・・が、何をやってもC級なオヤジ

失敗続きの昨日

そもそもの始まりは深夜


センターベースと呼ばれるヤマト運輸のベース基地では、深夜0時半くらいまでなら前日の当日扱いとして直ぐに発送してくれます。 ですからそれを良いことに、送る仕事はノンビリと遊びながら夜中まで。

そこまでは車で20分位。 0時を回ったので慌てて荷造りをしてギリギリセーフ!

ホッとしながら、途中で一軒の歯医者さんの玄関前に翌日(日が変わったので当日)の技工物を届け、無事ミッションは終了。






翌朝、夜中に送った某技工所から電話。

「違う物が混ざって届いてるずら~ぁ」

形やらを確認すると、途中で寄ってきた歯医者さんに届けるべき入れ歯。

患者さんの予約は、10時・・・・・慌てて電話。

悪いことに、その患者さんは遠くからわざわざやってくる人。

  Drに平謝り・・・・・


悪いことは続く物で

更に、夜中に届けた技工物の中の単体のクラスプ(入れ歯に付けるバネ)。
     脚を付ける方向が逆。 指示書には、はっきりと『近心歯槽頂』と。。。。



気を取り直して、次は金属床の研磨
 ざっと研磨してあったので、後1時間でOKと楽勝気分で研磨を再開。


がっ!巣が次々と出現。

イメージ 1
 
                  小さくてわかんないねw 
 
11時に試適・・・レーザー溶接をして貰いに行く時間もないので、取り敢えず研磨してお届け。 これは上記とは違う歯医者さん。




して夕方。

矯正装置の作成

 クラスプなどを曲げて、模型にワックスで固定し、矯正用の即重をペタペタ。

圧力釜に入れてプシュ~~~~~~~、、、これを何度か



暫く経って、確認・・・・・・固まっていない。 プヨプヨしている。 まるでグミみたいに。

??????・・・レジン液が古い?
   そんなはずはない。 数ヶ月前に購入。




んっ、、、、、ひょっとして~~~ぇ

イメージ 2


やっぱり液の取り違え。
使わなければならなかったのは(1) 薄暗い棚から最初手に取ったのは(1)なのに、ほのかにピンク色の文字を見て(3)だと勘違いして(2)を無意識に選択し、小出し用の小ビンに。
青ラベル=赤い文字じゃないから矯正用のクリヤー液との思い込みが事故の原因。

小出しをする際には、明るいところでやっているのに全く気が付かず。





思い込みが失敗の原因となることの多い、オヤジです


<おっちょこちょい>と言うと可愛いのですが・・・がわいぐ ねが~ぁ