だめだめ沢オヤジ

渓流釣りから沢登り、さらに岩登りまで・・・が、何をやってもC級なオヤジ

ようやくのお引っ越し

30日にレンタカーを借りて、荷造りもそこそこに無理矢理の仕事場のお引っ越し。

荷造りが出来ていないと当然予定通りには終わらず、その後もダラダラと14年間の蓄積されたホコリの山と格闘し、一週間後に引っ越し元の掃除が終了。
終了と言っても、引っ越し先に運び込んだだけで、器具を探し、材料を探しながら入れ歯の製作開始。

            倍の時間が掛かります。


そんな新しい仕事場の前には、桜の木が。

イメージ 1
9日の入学式の日には満開でした♪



晴天に恵まれた引っ越し作業の中。
外に出したままだった、買って間もないポットのままの苗が、干からびてアウト!


「ヤベ~」と、、、慌てて水をやったのですが、時既に遅し...か。


しかし一週間経過した現在、強靱なその苗は徐々に回復の兆しが。



       イメージ 2
小さなポットは これですが、すっかり変わり果てた姿に...。
これでも随分回復したんですよ。


諦めて、事件直後に先日見つけていた安くなった苗を思わず買ってしまいました。
       イメージ 3
小さな苗は598円。 
  新入りの大きな苗は500円。 同じ種類です。
   見つけてから10日くらい経つのですが、売れ残っていました。