だめだめ沢オヤジ

渓流釣りから沢登り、さらに岩登りまで・・・が、何をやってもC級なオヤジ

ET~かやぁ?

さてこれは何でしょう。

イメージ 1


こんな具合に開くとは予想外でした。

































答えは→これ



この種子は、結構発芽率が高いらしく早速蒔きました。 西国の魔女様にも少しお裾分け。

山野草の種は寿命が短いんだそうで、採取したら直ぐに撒くのがルールだそうです。

上手く発芽して順調に育つと来年花が期待できるようなのですが、管理人が問題だから...な~ぁ



こっちはノカンゾウ・・・・種を撒いて増えても困るんだけど、人工授粉をしていたらこんな事に。
イメージ 2