だめだめ沢オヤジ

渓流釣りから沢登り、さらに岩登りまで・・・が、何をやってもC級なオヤジ

2009-01-01から1年間の記事一覧

ツバメだ

今朝、畑で土をついばむしぐさをするツバメを見かけました。巣作りには泥だと思うのですが、何をしていたのかな? でも、4月に入ると早々にツバメって来ましたっけ。 ここ数日、仕事場の引っ越しの後片付けでブログは休止状態です。もっとも9日までBフレ…

思い掛けない、おこづかい~

昨夜帰宅すると、変な郵便物。 ヤマトのセキュリティーパッケージだとか。 auから、、、、だ 料金の督促?・・・払っているのに・・・盗聴でもしたかな・・・等と思いながら 開封 2月、、、だったかな? 息子の携帯を新機種に変更。 あれが対象機種だった…

すっかり春ですね~♪ と言うより、初夏の陽気

今週末には、ソメイヨシノが開花するかも知れないという、不気味ささえ感じるポカポカ陽気。 数日前から、昼間だけの徘徊が解禁されたカメ吉。 インドホシガメにとって本来の快適な温度ではないので、動きは緩慢....かと思っていると、じきにスタスタと…

ついでにこんなのも

http://www.clocklink.com/clocks/world001-blue.swf?TimeZone=JST& http://www.clocklink.com/clocks/world001-blue.swf?TimeZone=JST&,550,286 これ、何処かの怪しいサイトで使っていたのを、ソースから無断で貰って来ちゃったんですが、使いたい人は持っ…

森と水のクイズ2009・・・修正編

http://www.suntory.co.jp/eco/quiz/200903/blogparts/blogparts_200903.swf?myURL=http://www.suntory.co.jp/eco/quiz/200903/?quiz=blog01633732 森と水のクイズ2009 今度は、バナーをクリックすると<森と水のクイズ2009>にジャンプします。 オリジナル…

サントリー 森と水のクイズ2009

http://www.suntory.co.jp/eco/quiz/200903/blogparts/blogparts_200903.swf←これクリックしてもダメよ~ぉ サントリー 森と水のクイズ2009 ↑ 簡単なクイズで、金麦や天然水etcを当てましょう。 それにしても、ヤホーブログはHTMLが使えんな~ 本来だと、指…

また、ブルートレインが姿を消しましたね

3月14日のダイヤ改正で、東京発のブルートレインが姿を消し、先程18時03分、最後の「はやぶさ・富士」が東京駅を出発しました。 ホームには名残を惜しむファンが大勢詰めかけ、混乱していたようです。 ブルートレインとは特急寝台列車(定義があって…

今年も丸山公園でおさぼり

午後から関東も天気が悪くなると言うのに、穏やかな午前中。 朝、庭園の調査。 去年秋に掘り起こして、直ぐに植えたカノコユリ。 乱暴な扱いにもめげず、沢山に増えていた小さな球根が、もう芽を出していました。 ブルーベリーも間もなく咲きそうです。 調査…

今度は蕗味噌~♪

変質オヤジのなんちってB級料理 フキノトウ編・・・其の四 其の一・・・みそ汁・・・・・成功♪(刻んで入れただけ) 其の弐・・・野菜炒め・・・失敗 其の参・・・天ぷら・・・・・成功♪ で、今度は蕗味噌に挑戦。 超美人敏腕渓流漁師に教わったレシピを参…

オヤジの、初めての天ぷら作り~♪

我が半世紀+αの人生で、たぶん初めて天ぷらを作りました。 子供の頃、母親の手伝いで揚げた事はあるかも..... どっさりのフキノトウを目の当たりにして、モヤシ炒め作戦はやや失敗。 となると、お次ははるっちどのに薦められたみそ汁。 残り物のみそ汁…

ようやくたどり着いた会場でエピテーゼの講習、終了後は

今日は、エピテーゼの講習に行ってきました 場所は東大宮。 しかし、朝から大失態。 10時からなので、9時4分の電車に乗るべく出たのですがサイフを忘れ、時間のロスで見送る羽目に。 次は、大宮駅で乗り換え。 ここで、何を勘違いしたか、宇都宮線に乗ら…

フキノトウがどっさりなので

ベイダー卿が、患者さんの所から強奪してきたと見られるフキノトウが玄関先に沢山♪ フキノトウが好きなオヤジは、これをモヤシ炒めに入れてみようと一大決心。 閣下は今日も遅いので、まず娘にタマネギのみじん切りを作らせて(途中で逃走)オムレツを作り、…

またこんな話...

親と違って賞味期限にこだわる息子 先日も、夕食後に「デザートは?」などと生意気な事を。 「冷蔵庫にムースがあったゾ~」と、オラ でも、しらっとして動かない息子。 えっ?と、確認しに行くとちゃんとあるじゃない。 「嫌えだか?」 「過ぎと~」 これを…

ついにテラバイト

内蔵HDDが3台入っている、老朽化したオラのPC。 そのHDD、1台は240MBで、それ以外は100MB以下。 HDDの空き容量が少なくなると、仮想メモリーまで減ってしまい動作が遅くなる。 したば内蔵のHDDをもう少し大きいのに交換?と出掛け…

スキマ風のガーデン

雪が積もるとの予報が有り難く外れ、気温が上がった本日。 外交途中に、「昼、何も食べる物がない」と、テスト期間で早帰りの息子から。 インスタントラーメンも無い貧しい我が家。 途中でマックを買い、お届け。 ついでに猫の額庭園を散策・・・ゆっくり回…

騙されて、クリスマスローズ

最近、怪しげなマダム達のマインドコントロールにより、知らぬうちにこんな物が手許に。 どれも598円。 でも、3鉢になると1794円ナリ~ <ピュアホワイト>は、何でもかんでもさんの庭にもありましたね。 <カシスレッド>は、飲み屋でカシスオレン…

今夜の金星

最近、夕方西の空にひときわ明るく輝いている金星を皆さんご存じ?...ですよね~ぇ。 否が応でも目に飛び込んできまからね。 夕方はネオンしか目に入らず、酩酊した頃には沈んでいますから知らない人も中にはいるんでしょうね~。 さて、その金星。 今夜…

ヤマメを作ろう!・・・4

小出しにアップしています。。。 先日のWAX大ヤマメ、バランスを考えて体長を短くして更に太らせて、鼻曲がりカラフトマスと一緒に鋳造。 鋳造のことを考えるとウ~ンと薄くしようかとも思ったのですが、逆に肉厚にして挑戦です。 その結果... かなり…

ヤマメを作ろう!・・・3

先日来、ヤマメのキーホルダー作りを仕事そっちのけで勤しんでおります。 そっちにのけなくても、仕事はないのですが... 第1弾は完成したのですが、もう少し大きいのをと言う衝動に駆られまして、倍近いサイズに手を染めております。 バリエーションが増…

ミズアオイの種・・・全滅かやぁ

室内で保護しておいたミズアオイの種。 乾燥は大敵なので水を入れた容器に入れて、仕事場の北側の窓縁に保管。 しかし、正月休み明けに何気なく見ると、ガ~~~ン!!、、、水がない 。 うっかり乾燥させてしまいました。 乾燥させると発芽率が極端に落ちる…

今時珍しい、エラーたまご

節分で悪魔払いの豆まきをしなかったのに、5日からベイダー卿閣下は学会で琉球に。 でも昨夜帰ってきてしまいました... つかの間の幸せな四日間、、、でした。 で、息子と二人の夕食時。 娘はバイト。 茶碗に少し残ったご飯に、直接生卵をパカッ!。 「…

ホソバヒナウスユキソウ

とあるブログのお姉様の所で、ホソバヒナウスユキソウをアップする事を約束してしまいましたので、昨日 昔のポジを探し出しスキャンしました。 このホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草)は、谷川岳と尾瀬の至仏山で見る事が出来ます。 そもそも登山にドッ…

個人の画像容量には限りがありますから、小さくして貼りましょう。

今日、突然画像を貼れなくなりました。 これまで一つの記事にファイル1MBで2MBまでという制限内でアップしてきたのですが、一つのIDの総量2GBを無視してきたためでしょう。 そこで、皆さんもこの様な轍を踏まないようにと言う願いを込めて♪ 小さ…

画像スペースが一杯?

記事をアップすると、画像が乱れたり<アフェリエイトプログラムのコードが正しくないずら>と表示されてしまう。 なので、画像を縮小してようやく<ヤマメを作ろう!・・・2>をアップ。 その後、1MB未満に画像を貼り付けた記事をアップしてみるとNG…

ヤマメを作ろう!・・・2

第2弾の報告です。 前回製作したWAXヤマメを鋳造します。 キーホルダーとのご希望ですので、ループを付けなければならないのですが、今回はアゴの下に付けてみました。 格好悪くなってしまいますが、仕方ないかな~ 以前、コバルトクロムの『勝』刻印を…

ヤマメを作ろう!

50000hitのプレゼントに ヤマメのキーホルダー とのご要望を さるお方から頂き、仕事の合間にWAXで作ってみました。 白いWAXをベースに、赤いWAXを盛足したりしながら作ったので、錦鯉のようになってしまいましたが、形はヤマメのつもり。 …

夜空を見上げた後は、新年会で酩酊

先日の2月1日は、遅い新年会 今年も、お隣の浦和支部の新年会に大宮が便乗です。 去年の、美人ブロガーさんとの出会いの新年会はこちら♪ 5時半に浦和に降り立つと、目の前のロータリーの上には金星とお月様が。 日曜日の夕方に出てくるのは、「わざわざ」…

早咲シロバナタンポポ

今年も積雪の無い さいたま市 ・・・今のところは でも朝は寒い.... 去年暮れの氷川神社の十日市の露天で買ってきた福寿草の蕾は、何だか開きそうもないまま、、、脇から小さな蕾が出てささやかに開花。 本当の開花時期はもう少し温かくなってからだろう…

食後のデザート

先日の夕食後、何か食べようかな~と思っていると そうだ! 冷蔵庫に♪ ↑ 滝田 ゆう←懐かしいでしょw でもって、取り出したのは 閣下が買ってきた時には既に20%引 それからどれ位の月日が経ったのだろう... 腐りそうもない物だし、多少の賞味期限切れ…

・・・・悔しいですっ!

昨夜8時頃、珍しくこの時間まで仕事をしていると、息子から「腹へった~」と仕事場に電話。 息子の母親はまだ帰っていないで、飯が食えないと。 ご飯はあるというので、急いでスーパーにスーパースターレットで。 今から作ると時間が掛かるので、コロッケと…